盗難の純金製置物「偽物と思い捨てた」山で発見(読売新聞)

 大分県日田市中津江村の観光施設「地底博物館・鯛生(たいお)金山」で昨年12月、金貨や純金製置物などが盗まれた事件で、熊本県警は10日、別の窃盗事件で起訴された男2人の供述通り、円すい形の純金製置物(時価400万円相当)を同村の山中で発見したと発表した。

 県警は週明けにも2人を追送検する方針。

 2人は、窃盗罪などで起訴された住居不定、無職藤田亮(34)、鳥取県米子市、自営業工藤紘輔(28)の両被告。2人は県警の調べに対し、鯛生金山の窃盗事件について「自分たちが盗んだが、偽物だと思い、山に捨てた」などと供述していた。

<男子高校生>後ろから背中刺される 徳島・JR阿波池田駅(毎日新聞)
<千葉不正経理>部下にカンパ? 70万円返還義務の幹部(毎日新聞)
<岡田外相>訪韓 11日に外交通商相と会談予定(毎日新聞)
野良カンガルーの足跡!?撮った!…宮城県大崎市(スポーツ報知)
【静かな有事】第3部 逆転の発想(2)減る支え手…「助け合い」知恵比べ(産経新聞)

<上野動物園>パンダ復活で街も復活…来園者回復の切り札に(毎日新聞)

 上野動物園の「パンダ復活」の背景には、深刻な来園者の減少がある。リンリンの死を受け、08年度の来園者は前年度から60万人近く減り、約290万人になった。年間来園者が300万人を割り込んだのは60年ぶりで、70年代のピーク時の半分以下に落ち込んだ。

 動物園としての集客数は全国トップの座を維持しているものの、旭山動物園(北海道旭川市)には年間来園者数で十数万人差まで迫られている。「来園者数を回復する切り札はパンダしかない」との声は強まっていた。

 田畑直樹・副園長は「園内の提案箱に『パンダがいなくてさびしい』との声が数多く寄せられていた。さっそくパンダを受け入れる準備を始めたい」と話す。パンダ飼育の再開を求める署名活動をしてきた上野観光連盟の茅野雅弘事務総長は「パンダは上野のシンボル。不景気で商店街の元気がなくなっているが、明るい話題になる」と喜んだ。

 国内では現在、神戸市立王子動物園(神戸市)で2頭、動物公園「アドベンチャーワールド」(和歌山県白浜町)で7頭のパンダが飼育されている。

【関連ニュース】
上野動物園:ニホンザル1匹が逃走 園外での目撃情報も
上野動物園:パンダ飼育へ 11年にも中国から受け入れ
上野動物園:逃げたサル捕獲 6時間後飲食店の地下階段で
婚活:動物園でも課題 高齢化の壁、お年ごろ奪い合い
アジアゾウ:「はな子」誕生日、国内最長老の63歳 特製ケーキ贈る

<シナジーライフ>入居者が代表を提訴「天引き高額で苦痛」(毎日新聞)
<雑記帳>ツイッター使って議会情報を発信 三重・鳥羽市(毎日新聞)
プリウス改修、トヨタ系4800販売店で開始(読売新聞)
千葉大生殺害事件、強殺・放火容疑で逮捕へ(読売新聞)
石川衆院議員、辞職も離党もせず…記者会見(読売新聞)

ファイル共有ソフトで映画=ネットカフェ店長を逮捕−上映権侵害容疑で全国初・千葉(時事通信)

 ファイル共有ソフト「シェア(Share)」などを使って不正入手した映画やテレビアニメを客に公開したとして、千葉県警生活経済課などは9日、著作権法違反(上映権侵害)容疑で、同県市川市南八幡、インターネットカフェ店長石井康晴容疑者(37)を逮捕した。
 同課によると、ファイル共有ソフトで上映権を侵害したとして、ネットカフェが摘発されたのは全国初。石井容疑者は容疑を認め、「仕事仲間に教わった」と話しているという。
 石井容疑者は店の経費で、サーバーの一部を購入していたとみられ、同課などは店の運営会社についても捜査を進める。
 逮捕容疑は1月13日〜15日、市川市のネットカフェ「まんがランド本八幡店」の店内パソコンで、テレビアニメ「機動戦士ガンダム」や映画「ドラゴンボール」など3作品を男性客2人に見せ、著作権を侵害した疑い。
 同課によると、映画やドラマ、児童ポルノなど約2万5000作品が店内のサーバー7台に保存され、客が自由に視聴できた。同店では客が視聴するほか、DVDにコピーし、持ち帰ることもできたという。 

【関連ニュース】
児童ポルノ投稿サイト開設=「市民センターのパソコン使う」
6月に児童ポルノ対策=政府
シェアやウィニー、常時調査=流通ファイルの実態把握
裸の画像保存、中学校にも送信=プログラマーを逮捕
TVアニメ違法配信の男逮捕=新たな共有ソフト利用

多量入手も可能、睡眠導入剤の悪用拡大(読売新聞)
雑記帳 チョコ売り場に神社の映像 仮想参拝で恋、成就を(毎日新聞)
【こうして生まれた ヒット商品の舞台裏】ウーノ フォグバー 資生堂(産経新聞)
<将棋>17歳・里見が初の女流名人獲得 清水に3連勝(毎日新聞)
広瀬武夫に学べ 大分でフォーラム(産経新聞)

内服薬は1回量を記載=処方せんの書き方統一へ−伝達ミスを防止・厚労省(時事通信)

 医師や病院によってまちまちだった処方せんの記載について、厚生労働省の検討会が統一基準をまとめた。分量は1回量を書くことを基本とする。同省は6日までに、病院を所管する自治体や医療関連団体に、検討会の報告書を通知。担当者は「いきなり変えるのは難しいが、できるところから協力してほしい」と話している。
 処方せんは薬剤名や分量、用法などを書くことが定められているが、記載方法は統一されておらず、省略して書かれることも多い。医師が「1日60ミリグラムを3回に分けて」と意図して「60mg、3×」と書いたものが「1回60ミリグラムを1日3回」と誤解されたり、製品化された薬剤の分量と原料成分の分量とを取り違えたりするなど、情報伝達ミスによる誤投与が後を絶たなかった。
 報告書は(1)分量は1回量を基本(2)散剤や液剤の分量は成分量ではなく製剤量を記載(3)用法・用量は日本語で明確に−などの基準を示した。 

木嶋容疑者、勾留尋問へ カーディガン被り表情隠す(産経新聞)
妻暴行死で夫に実刑=弁護人「裁判員に理由聞きたい」−仙台地裁(時事通信)
<氷筍>洞窟で「タケノコ」ニョキニョキ? 北海道・百畳敷(毎日新聞)
「1Q84」第3弾、4月16日発売(読売新聞)
<AED>日本光電工業が自主回収 米国製405台(毎日新聞)

<中学受験>2児童の願書 塾が出し忘れ受験できず 名古屋(毎日新聞)

 名古屋市千種区に本部のある中学受験専門進学塾「西塾」(水野正雄代表)は6日、児童2人分の入試願書を出し忘れたと発表した。該当する中学の入試は7日に行われるが、2人は受験できなくなった。

 西塾によると、児童の願書は塾側で取りまとめ一括して中学校に郵送している。出し忘れたのは、名古屋市内の私立中を志望する2人の児童の願書。2人は同中の願書取りまとめ担当者が勤務する教室の児童で、担当者は他教室の志望児童10人分は郵送したが、自教室の2人の願書を封筒に入れ忘れたという。

 2人の保護者は受験料をすでに払っていたが受験票が届かず、私立中に問い合わせて発覚した。塾側も私立中に受験できるように働きかけたが、「例外は認められない」と答えられたという。水野代表は「塾のミスで大変申し訳ない。今後、チェック体制を強化し、体制を立て直したい」と話した。【鈴木英世】

【関連ニュース】
学習費:不況直撃、塾への支出が減少 08年度
進学塾:おちこぼれのカリスマ 現役早大生がメール、電話で独学支援

小沢氏、会見で幹事長続投を改めて表明(読売新聞)
張が3連勝=囲碁棋聖戦(時事通信)
「小沢さん、政倫審で説明を」社民・阿部氏(読売新聞)
将棋界最年長 74歳・有吉九段、引退へ(産経新聞)
<訃報>堀武夫さん92歳=元運輸事務次官(毎日新聞)

新医師臨床研修制度の激変緩和措置への対応などで議論(医療介護CBニュース)

 新医師臨床研修制度の見直しを進めている医道審議会(厚生労働相の諮問機関)の医師分科会医師臨床研修部会(部会長=相川直樹・慶大名誉教授)は2月3日、今年度3回目の会合を開き、今後の臨床研修への対応について議論を交わした。来年度からの新制度導入に伴い設定された激変緩和措置については、2011年度以降の廃止や継続などの対応はおおむね方向性が定まったものの、新基準を満たしていない基幹型臨床研修病院の指定を継続する措置の期間などは決まらなかった。

 厚労省はこの日、「今後の臨床研修における対応について」のたたき台を提示した。たたき台は、▽当面の取扱い(激変緩和措置)への対応▽臨床研修病院群の形成の促進▽著しく高額な給与を支払っている場合の補助金の取扱い▽臨床研修に対する評価―の4項目で構成されている。

 厚労省では、当面の激変緩和措置として、(1)新たな指定基準を満たさない基幹型臨床研修病院の指定を一定の条件の下で10年度まで継続する(2)募集定員20人以上の研修病院が作成する「小児科・産科プログラム」の定員要件を緩和する(3)今年度に限り、08年度の研修医マッチング者数を上限とする(4)募集定員の上限を各都道府県の研修医受け入れ実績から10%以上削減しない―の4項目を設定している。
 これらへの対応についてこの日の議論では、(2)については廃止し、「小児科・産科プログラム」の定員4人分については、定員を調整した後に別枠として加算し、4人分を確保できるようにするとした。
 また、(3)と(4)については、11年度は継続し、その後の取り扱いは、地域医療への影響などを評価して決める方向で議論が進んだ。
 一方で、(1)については、早い時期の廃止を求める意見が出たものの、一定の評価が出た後に廃止すべきだとする意見もあった。

 このほか、たたき台では病院の募集定員について、研修医の受け入れ実績や医師派遣などを勘案した「基本的な定員」を基に、都道府県が各病院の定員数を調整することを提案。調整は研修医の募集前に行い、その後の工程は現在の制度と同様としている。また、研修医の当直手当などを除く給与が著しく高額な場合、病院に対する補助金を減額することを提案している。


【関連記事】
医師臨床研修見直し、「選択必修」内定者は約2割
都道府県別に定員数の上限も―2009年重大ニュース(3)「医師臨床研修制度見直し」
研修医の年収、最大6倍以上の格差
若手医師の外科離れに歯止めを
地方の「マッチ者」、制度導入時まで回復―今年度研修医マッチング

朝青龍 聴取へ 傷害容疑で立件判断 警視庁(毎日新聞)
<横浜事件>65年…「やっと答え」遺族ら万感 無罪判断(毎日新聞)
雪だるま 歓迎の49個壊される 北海道旭川(毎日新聞)
運転手殺害で再逮捕へ=容疑者宅を連日捜索−鳥取不審死・県警(時事通信)
太田前代表の公認取り消し=参院選で公明、責任論に配慮(時事通信)

<囲碁>小5の藤沢里菜さんが棋士試験合格 史上最年少で(毎日新聞)

 史上最年少の囲碁棋士が誕生した。2010年度棋士採用試験女流本戦が6日、東京都千代田区の日本棋院で開かれ、小学5年生の藤沢里菜(りな)さん(11)=東京都新宿区=が入段を決めた。4月1日付(11歳6カ月)で女流プロ棋士の初段となる。これは二十五世本因坊治勲の11歳9カ月を抜いて、史上最年少。

 謝依旻(シェイ・イミン)女流本因坊がもつ女流棋士の最年少記録(14歳4カ月)も大幅に更新した。里菜さんの父は一就(かずなり)八段、祖父は故・藤沢秀行名誉棋聖。【金沢盛栄】

【関連ニュース】
小沢幹事長:新成人、井山名人と対局 逃げ切れず引き分け
囲碁:謝依旻が女流3冠制覇 7年ぶり2人目
囲碁:棋聖戦第2局、張栩十段が連勝
囲碁:関西棋院2人目の外国人女性棋士
囲碁:本因坊戦挑戦リーグ 高尾と山田が勝ち

予科練こんなだった、資料・遺書など展示(読売新聞)
荒瀬ダム撤去、蒲島・熊本知事が正式表明(読売新聞)
【中医協】高度な専門性を要する病院の手術料、最大5割アップへ(医療介護CBニュース)
横浜事件、実質無罪=刑事補償を決定−裁判打ち切りの元被告・地裁(時事通信)
<名誉棄損提訴>船田前議員夫妻らが新潮社を 週刊誌記事で(毎日新聞)

【いきいき】新江ノ島水族館長・堀由紀子さん 「一番大切なのは環境教育」(産経新聞)

 富士山を望む相模湾、湘南を代表する江の島という絶好のロケーションに恵まれ、年間130万人が訪れる新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)。日本初の本格的なイルカショーの開催、また近代水族館の草分けで知られる江ノ島水族館を前身に、56年の歴史を持つ名門水族館を現在の姿に育て上げた。

 「初めて水族館へ来たときは建物も老朽化して見るも無残な状態。高度成長期でレジャーは遠出する時代でもあり、観光地としての江の島も荒れた状態でした」。義父の死で突然、経営を任されたのは昭和49年、34歳だった。会社勤めの経験もない、1男1女を育てる主婦。労働争議が激しかった日活の社長を継いだ夫に背中を押されての決断だった。

 「大学で経営学、労務管理を学んでいたので頭の中にあった理論を実践してみよう」と社長の椅子(いす)に座った。しかし、すぐに労組との交渉に直面。「何かというとストだとか言うから、やるならやってごらんなさい」と、主婦とは思えない度胸で団交の荒波を乗り切り、職能給制度の導入や組織の大幅な改編に踏み切った。「飼育をなさる方たちは性格が純粋で、自分の仕事ができるのが一番の満足。だから話し合っていくうちにかなり分かり合えるようなりました」と笑う。

                   ◇

 集客に向けて手がけたのはCI(企業イメージ確立戦略)。赤、白、青のカラーリングを取り入れて「楽しくてためになり、夢のある水族館づくり」を進めた。オイルショックで近距離レジャーが見直される時代背景も手伝い、来館者数は増加。社長就任から12年後には館長職も兼任した。「水族館は文部科学省の管轄下の施設で、教育的な要素が強い」という自覚の下、中国の絶滅危惧(きぐ)種、ヨウスコウカワイルカ(別名バイジー)の保護、海洋研究開発機構との共同研究などにも取り組んできた。

 平成16年にはオリックスとのPFI(民間資金活用による社会資本整備)事業を取り入れ、新江ノ島水族館として生まれ変わった。「わくわくどきどき冒険水族館」をコンセプトに、教育と娯楽を合わせた造語「エデュテインメント」型の水族館として、目の前に広がる相模湾と太平洋をテーマとした展示などを行う。

                   ◇

 「海は地球の7割を占めている。その90%が深海で、知らないことばかり。気候変動も海から起こるし、海底地震や津波も引き起こす。海は自然と自然災害に強く関係する」と海の大切さを強調。「一番大切なのは自然教育、魚を含めた環境教育だと思っています」と水族館の使命を語る。

 現在は世界最大級の淡水魚博物館、岐阜県世界淡水魚園水族館(同県各務原市)の館長も兼任する多忙さ。「これからも大いにパイオニアといっては生意気でしょうが、(水族館の世界に)先鞭(せんべん)を付けていく形に持っていきたい」と目を輝かせた。(太田浩信)

                   ◇

【プロフィル】堀由紀子

 ほり・ゆきこ 昭和15年、東京生まれ。69歳。立教大学社会学部卒。中国科学院水生生物研究所バイジー館名誉館長、国立科学博物館評議員、海洋研究開発機構監事、日本ユネスコ国内委員会委員、日本博物館協会評議員、全国科学博物館協議会理事などを歴任。

小沢氏追及方針変えず=自民(時事通信)
<提訴>500円タクシーが 大阪5業者「距離制限撤廃を」(毎日新聞)
<薬害C型肝炎>新潟の50代女性 給付金の対象に(毎日新聞)
小沢氏不起訴 法廷攻防へ 人権派ら異色弁護団 検察も総力戦(産経新聞)
「外しに時間」特殊ねじ効果 車やバイクのナンバープレート、盗ませへん(産経新聞)

玉みそ 寒風に揺れる「すだれ」…岐阜・関(毎日新聞)

 岐阜県関市下之保の丹羽鉄夫さん(68)方で、妻の益子さん(67)が昔ながらの製法で作った玉みそが倉庫の天井からつるされ、寒風に揺れている。玉みそは同市の伝統的な調味料だが、最近は作る家庭も少なくなった。

 2〜3カ月間寒風にさらして乾燥した玉みそは、4月ごろに米こうじをまぜた特製のしょうゆに漬け込まれ、12月には完成する。今年は約2000個の出荷を予定し地元のスーパーや「道の駅」などで販売されるという。【大竹禎之】

【関連ニュース】
雑記帳:「とっしん汁」…イノシシ肉入り即席みそ汁 佐賀
食卓の一品:数の子のみそ漬け
体験講座:手作りで無添加みそ 来月11日、毎日文化センター /広島
あちこち・あいち:みそ・しょうゆ使用「紅白ロール」発売 あすから、はと屋 /愛知
米地みそ:まろやか 春の仕込みが香住で始まる /兵庫

大阪・城東で男性はねられ死亡(産経新聞)
党首討論、17日で大筋合意(時事通信)
4億円不記載 「小沢氏の了承得た」石川容疑者が供述(産経新聞)
阿久根市長に謝罪求める会、人権団体などが結成(読売新聞)
<テレビ発火>三菱電機26万台使用中止(毎日新聞)

広域連合協議 「議員1人以上」主張 福岡贈収賄 逮捕の町村会前局長(産経新聞)

 後期高齢者医療制度を運用する広域連合設立に絡み、現金100万円を元福岡県副知事、中島孝之容疑者(67)に渡したとして贈賄容疑で逮捕された県町村会の前事務局長、笹淵正三容疑者(80)が、広域連合の制度設計を協議する会議で、全市町村から議員を1人以上出せるよう強く主張していたことが5日、県広域連合が開示した議事録で分かった。

 議事録によると、笹淵容疑者は平成18年10月の実務者の会議で、議員定数について全市町村から少なくとも1人を選出する「68人案」を主張。スリムな運営を目指し「17人案」や「34人案」を推す市側と対立した。議員定数は最終的に中島容疑者に一任され、「経過措置」として全国最多の77人に決まった。

 町村側が「1自治体1議員」にこだわった点について、制度設計にかかわった県職員は「新しい制度の運営がスムーズにいくか不安があった。運営上の問題が生じた際に、広域連合の議会に伝えるパイプ役を期待したのだろう」と話した。

子ども手当満額困難に=峰崎財務副大臣も表明−11年度以降(時事通信)
デフレ克服、日銀と一体で=新成長戦略で経済成長−菅財務・経財相(時事通信)
<首都圏連続不審死>木嶋容疑者を送検へ(毎日新聞)
オリックス小瀬選手、キャンプ宿舎で転落?死亡(読売新聞)
<山手線>線路内に男性 緊急停止3万人に影響(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。